ビーユーについて

ABOUT US

ビーユーについて

ベトナム・ミャンマーの
人材紹介に強いビーユー

介護・建設・外食・製造分野の
外国人雇用は、我々にお任せください

代表メッセージ

外国籍人材の雇用促進を通して
事業発展と地域経済に貢献

昨今、少子高齢化の進行に伴う労働人口減少、若年層の働き方の変化、社会情勢の影響などの理由から、日本全国で多くの企業が人材不足に直面しています。
なかでも地方、中小・小規模企業はその影響が深刻化しており、早急にこの問題を解決しなければ事業継続が危ぶまれると言っても過言ではなく、そこには外国籍人材の活用が不可欠です。

当社の社名である「ビーユー」は、「be useful(役立つ)」から名付けました。
私たちはその名の通り、外国籍人材の雇用促進とサポートを通じて、地域経済や雇用を支える中小・小規模企業の役に立つことが使命であると考えております。

顧客の視点に立った
サービスの提供

そのため、常に心がけているのが「顧客の視点に立ったサービスの提供」です。
特にヒヤリングには重点を置き、各企業のご要望に沿った人材のマッチング、事業計画や予算に応じたオリジナルプランをご提案させていただきます。
また、人材のマッチングのみに留まらず安定した雇用の長期持続が実現するよう、雇用後も企業と外国籍人材の双方を全面的にバックアップさせていただきます。
結果、顧客企業の事業発展につながり、外国籍人材が活躍できる職場を増やしていくことが出来れば、我々にとってこの上ない喜びです。

今後も私たちビーユーは、著しい経済成長を続けるアジア諸国と日本、企業と人材を結ぶ架け橋となり、社会に貢献できる企業として発展を続けて参ります。

ビーユーならではの強み

ビーユーはベトナムとミャンマーの外国人材を専門にしています。
代表自身がベトナムで十数年にわたる外国人材の支援経験があり、現地との太いパイプとノウハウを持っているのが強みです。外国人材を必要とする企業と外国人材それぞれのニーズも熟知しており、就労後のサポートも充実しています。

  • POINT

    /01

    現地との太いパイプ

    ビーユーにはベトナム、ミャンマーそれぞれとの太いパイプがあります。特にベトナムでは代表自身が日本で就労予定のベトナム人向け日本語教育と送り出し事業をしていた経験があり、人脈・ノウハウともに豊富です。ベトナムやミャンマーから安定的に人材紹介できるため、地方の中小企業を中心に多くの経営者さまに喜ばれております。

  • POINT

    /02

    手厚いサポート

    ビーユーは来日する外国人材と、外国人材を雇用する企業側の両方を手厚くサポートできることが強みです。人材募集時点での現地との橋渡しはもちろん、面接の支援、来日後の出迎えや送り届け、出入国在留管理局への付き添いとその場でのアドバイス、入社後の支援など、労使双方が安心できる環境をワンストップで提供いたします。

  • POINT

    /03

    質の高い外国人財

    ビーユーが紹介する人材は、質の高さが大きな強みです。学歴が高い人材、日本語が堪能な人材、日本での就労経験がある人材など、長く安定して働くために必要なスキルを備えた人材を多数紹介しています。加えて、雇用した外国人の技能レベルに応じて、入社前・入社後に必要な知識やスキルを指導することも可能です。

登録支援機関として企業と外国人材をサポート

ビーユーは「特定技能外国人」の登録支援機関として出入国在留管理庁に登録(23登ー008926)しており、国の制度の下で正式に企業と外国人材の支援が可能です。

登録支援機関とは

登録支援機関とは、特定技能外国人(特定技能1号)の支援を行うために出入国在留管理庁長官の登録を受けた機関のことです。

登録支援機関の登録要件

  • 5年以内に出入国・労働法令違反がないこと
  • 外国人の母国語などによる支援が可能なこと
  • 支援責任者および1名以上の支援担当者を選任していること
  • 中長期在留者の受入実績(2年以内)や外国人向けの各種相談業務実績などがあること
  • 支援中の特定技能外国人や技能実習生が行方不明になっていないこと(1年以内)
  • 支援にかかる費用を外国人本人に負担させないこと

登録支援機関が行う支援

  • 外国人の母国語等による入国前の生活ガイダンス
  • 入国時の出迎え・帰国時の見送り
  • 外国人の住宅契約に必要な身元保証など
  • 外国人の母国語等による在留中の生活オリエンテーション
  • 日常生活に必要な日本語習得支援
  • 外国人の母国語等による相談・苦情への対応
  • 外国人の母国語等による各種行政手続についての情報提供と支援
  • 外国人と日本人との交流を促進するための支援
  • 外国人が会社側の都合で特定技能雇用契約を解除される場合の再雇用支援
  • 外国人との定期的な面談の実施と行政機関への報告

登録支援機関の名簿は法務省(法務省出入国在留管理庁)のホームページに掲載されています。ビーユーは必要な要件を満たし、すべての支援を自社で行う登録支援機関です。