特定技能外国人雇用に特化した人材コンサルティング

人材募集から採用後の
雇用サポート・
生活支援まで

ベトナム・ミャンマー人材の採用は
ビーユーにお任せください

欲しい人材が集まらない、せっかく雇用しても長続きしない…
ビーユーはそのようなお悩みを持つ経営者さまをサポートします。
企業に貢献できる外国籍人材の雇用をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

介護事業者向け外国人雇用

人材募集から採用後の
雇用サポート・
生活支援まで

ベトナム・ミャンマー人材の採用は
ビーユーにお任せください

欲しい人材が集まらない、せっかく雇用しても長続きしない…
ビーユーはそのようなお悩みを持つ経営者さまをサポートします。
企業に貢献できる外国籍人材の雇用をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

建設事業者向け外国人雇用

人材募集から採用後の
雇用サポート・
生活支援まで

ベトナム・ミャンマー人材の採用は
ビーユーにお任せください

欲しい人材が集まらない、せっかく雇用しても長続きしない…
ビーユーはそのようなお悩みを持つ経営者さまをサポートします。
企業に貢献できる外国籍人材の雇用をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

外食事業者向け外国人雇用

人材募集から採用後の
雇用サポート・
生活支援まで

ベトナム・ミャンマー人材の採用は
ビーユーにお任せください

欲しい人材が集まらない、せっかく雇用しても長続きしない…
ビーユーはそのようなお悩みを持つ経営者さまをサポートします。
企業に貢献できる外国籍人材の雇用をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

製造事業者向け外国人雇用

ビーユーについて

ベトナム・ミャンマーの
人材紹介に強いビーユー

ビーユーでは、ベトナム人やミャンマー人の優秀な人材を中小企業さまに向けてご紹介しています。現地との太いパイプを生かした人材募集、在留資格の取得支援や入社後の生活支援など、当社ならではの強みをご紹介します。

POINT

/01

現地との
太いパイプ

当社にはベトナム、ミャンマーとの深いつながりがあり、両国の優秀な人材が多数登録されています。また代表は十数年にわたりベトナムで日本企業向けの就労を支援してきた経験を持ち、人脈・ノウハウともに豊富です。

POINT

/02

手厚い
サポート

当社は日本での就労を希望する外国籍人材、外国籍人材を雇用する企業側の双方を手厚くサポートいたします。現地での募集や面接時のアドバイス、出入国管理局への対応サポート、入国時の出迎え、入社後の生活支援など、労使ともに安心して業務に集中できる環境を提供します。

POINT

/03

質の高い
外国人材

当社が紹介するのは、質の高い外国籍人材です。その中には学歴が高い大卒人材、日本語が堪能でコミュニケーション能力に長けている人材、技能実習生として日本の労働現場を経験してきた人材などが含まれます。また入社後の介護や建設に関連する資格取得や、入社前の業務研修などもお客さまのリクエストに応じてワンストップでサポートが可能です。

詳しく見る

SERVICE

外国人採用支援サービス

人材不足が深刻な
「4業種」を強力サポート

経営者にとって労働力となる人材の確保は重要な課題です。しかし少子高齢化などの影響により、日本の労働人口減少は深刻化し、会社の規模が小さくなるほど、また地方に行くほど人材の確保は難しいのが現状です。
『仕事はあるのに働き手がいない』『募集しても人材が集まらない』『入社した社員が長続きしない』『採用コストをできるだけ抑えたい』
ビーユーでは、このような課題を抱えている経営者さま、特に人材不足が深刻な介護・外食・建設・製造の各分野の企業さま向けに、即戦力となるベトナム・ミャンマー人材をご紹介します。

FG ROLE

特定技能外国人雇用におけるビーユーの役割

現地との太いパイプで
質の高い外国人材を
紹介します

ビーユーはベトナムやミャンマーとの太いパイプを生かして、中小企業の経営者さまのニーズを満たす質の高い外国籍人材をご紹介します。

  • 仕事はあるのに働き手がいない…

  • 募集しても人材が集まらない…

  • 入社した社員が長続きしない…

  • 採用コストをできるだけ抑えたい…

そのようなお悩みを持つ経営者さまは、ぜひビーユーで「特定技能制度」を活用した即戦力となる外国籍人材を採用してください。

詳しく見る

CASE

導入実績

このようなケースに対応できます

導入実績を見る

SPECIFIED SKILL

特定技能制度の種類と内容

特定技能制度(在留資格「特定技能」)には「特定技能1号」と「特定技能2号」の2種類があります。

特定技能の種類
特定技能1号
特定技能2号
対象者 特定産業分野で相当程度の知識・経験が必要な技能を要する業務に従事する外国人 特定産業分野で熟練した技能を要する業務に従事する外国人
技能水準 試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除) 試験等で確認
日本語能力水準 生活や業務に必要な日本語能力を試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除) 確認の必要なし
在留期間 1年、6ヶ月、4ヶ月(更新あり。通算で上限5年まで) 3年、1年、6ヶ月(更新あり。上限なし)
家族の帯同 原則不可 要件を満たせば「配偶者」および「子」の入国が可能
支援制度 受入れ機関または登録支援機関による支援の対象 受入れ機関または登録支援機関による支援の対象外
対象業種 ①介護
②ビルクリーニング
③素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業
④建設
⑤造船・舶用工業
⑥自動車整備
⑦航空
⑧宿泊
⑨農業
⑩漁業
⑪飲食料品製造業
⑫外食業
①介護を除くすべての業種